自由研究論文京都実地調査研修

 総合学習の一環として、 後期課程において京都を中心に研修を実施。京都大、同志社大、 立命館大など京都の有名大学を訪問するほか、 事前に決めた論文のテーマにそった自主研修をおこないます。研修後は数カ月をかけて約8000字の論文にまとめていきます。


ステージ上で学習成果を発表

 秀光祭では、ステージでクラス合唱や学年全員による吹奏楽合奏、オーケストラ部による管楽器・弦楽器・オーケストラ演奏などを発表。 “Language & Music”の学習の発表の場として実施されています。


ハワイ研修 & 秀光ユーロスクール

 前期課程において、アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市にある本校の『I-Lion Hawaii School』で研修をおこないます。そして後期課程においてヨーロッパの国々を巡って研修する秀光ユーロスクール。秀光6年間でのさまざまな体験学習を通して、将来に不可欠な知性、感性、 国際性が身についていきます。


ハワイ・ホノルルに学園の現地校
“I-LION HAWAII SCHOOL”が開校

英語力を磨き、ハワイの社会と文化、自然を学ぶ

 仙台育英学園が創立105周年を迎えた2010年10月1日、アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市に学園の現地校“I-LION HAWAII SCHOOL”が開校。2011年度から秀光中等教育学校の生徒の研修がスタートしています。研修では“話すこと”“使うこと”を中心とした英語、およびハワイの社会や自然、文化、環境にかかわる活動をおこないます。

 
 
 
 
   
   
VOICE OF STUDENT
生徒会活動


5年 星さん 
古川第四小出身
秋の秀光祭に向けて
私たち生徒会が中心になって
準備を進めています


 生徒会として力が入るのは育英祭と秀光祭の運営です。ステージの裏方として走り回り、司会を引き受けたことは貴重な経験です。会長になり、人との関わりの大切さを意識するようになりました。自分が何かを成し遂げるというよりも、みんなが楽しく高校生活を送れるような雰囲気づくりや気配りをしたいと思っています。
   
BACK     NEXT